静大で日本語教育について発表!
昨日は静岡市まで行って、静岡大学で日本語教育についてのプレゼン(報告)をしてきました。
前に書いた、アニメを使ったブラジル人学校での授業についてです。
会場には、ブラジル人学校や日本語教育などの関係者が集まっていました。
遠くは群馬や山梨から来た人も!
参加者は日本人とブラジル人が約半数だったので、他の発表者はみんな通訳がつきました。
でも…。
私の発表の時だけは通訳の人が休憩。
なぜか私だけ日本語とポルトガル語両方で発表しなければならなかったのでした…。
まあ、両方の言語で準備してきましたけど、やっぱりたいへんでした。
なお、最後にサプライズ。
通訳のブラジル人女性、話してたら私の生徒さんのお嬢さんであることが判明!!
日本語教室でいつも一番前の席に座る女性のお子さんだったとは。
驚きました…。
世の中狭いですね~。
関連記事